まっとうなレストラン [料理]
まっとうなレストランが少なくなりましたね。
特に大都市ほどその傾向が強いように感じます。
雰囲気や店構えも大事ですが,レストランの本質は別のところにあるのでは?
ではまた。
http://prima-di-andare-a-letto.blogspot.com/
特に大都市ほどその傾向が強いように感じます。
雰囲気や店構えも大事ですが,レストランの本質は別のところにあるのでは?
ではまた。
http://prima-di-andare-a-letto.blogspot.com/
AGA [料理]
料理は作る方が好きです。どちらかというと食べる方には無頓着かもしれません。
イタリアで下宿していた時には有り合わせで適当に作っていましたし、大学で下宿していた時もそうでした。でもできるのはパスタばかりでしたがいろいろとバリエーションは増えました。しかし問題なのは自分のために作るだけで、人様にごちそうできる代物ではないことです。この点を改良することが今後の課題です。
と言いつつも、料理用具は結構好きでイタリアではアレッシとかちょっと買い集めていました。でもなかなか勿体無くて使えないのが難点でしょうか。
そして今注目しいているのが、大物なのですがイギリスのAGAというメーカーのクッカーです。ある雑誌でその存在を知りました。昔からあるらしく、なんとランドローバー乗りに愛用されているらしいのです。過熱レンジとオーブンと一緒になったようなものらしいのですが、日本には代理店がないそうです。一度見てみたいものです。暖房器代わりにもなると聞きましたが、重量500キロとカタログには載っており一体どんなものなのかと想像が湧いてきます。もちろんこの国にもあるでしょうが、できればイギリスで一度見てみたいと思っています。